子育て
何をしてもらっても「当たり前」の毎日。 そんなある日「これ、おいしいね!」と母が耳を疑うようなセリフを口にする! 一体どうした? 何があった? 「当たり前」が「当たり前じゃない」と気づき始めた中2男子。 2度と「まずい」って言うなよ!!😅
薄暗い中、1人で帰る女の子。 大丈夫かな? 「親が迎えにも来ないで」という言葉。 ちょっと想像してみて。☝️ 迎えに行きたくても、迎えに行けない親もいるんだよ。 子どもたちを みんなで、 「地域社会」で見守れたらいいのに。 自分の恵まれた環境に感謝を…
中学1年生の時に比べて、先生に怒られる回数が激減。 一体どうした? そこにあった理由とは? おもしろい事件は人に起こさせて、自分は傍観する・・・
「第一志望校」に落ちた子が多い学校では、次に向けて頑張る子どもたちがたくさんいる。 「行きたかった学校・・・ あの子たちには負けられない❗️ 一方、やらない子はやらない。 親の思い通りに子どもを動かそうとすると、とんでもないしっぺ返しが来るかも?…
「本物の天才」を見てしまい、一瞬で自信を失う・・・ 山ほど持っていた「根拠のない自信」は、現実を目の当たりにすると共に、薄まっていく・・・ 「やらなくても何とかなる」を体感し続けて、勉強しなくなる。 離れた方がいい親子。 「山村留学」に行って…
高濱先生、星山先生、井本先生の講演会。 子どもとのトラブルの中で忘れていた「 できるもんならとっくにやってる」は 心の持ち様では解決しないという事。 星山先生の「人と違う事はあなたにしかできない事」というのが印象的だった。 普通なんてないから・…
増え続けるやつら・・・ 「ねずみ算」という言葉がある。 あっという間に増えるネズミ。 想像以上だ。 ヘビのごはん? 「繁殖可能期間」 生後35日? 油断していたら・・・ 子どもたちは「色の出方」が様々 におい ヘビのごはん? 最初は「ヘビのごはん」・・…
いつの間にか返却されていた「模試結果」。 なぜ母の手元に届くまでに1週間以上かかる? そしてこの中身は何? 塾に行く意味は? お前は「費用対効果」という言葉を知っているか? じゃあ、ちょっと考えてみようか・・・☝️ 中学受験生のお母さんたち・・・ …
できないからしょうがない。 小さい頃から 「この子はみんなと違う・・・」 と感じてきたので、 何十冊もの本を読んできた。 脳の仕組みが違う 本人が変わろうとしないと何も進まない お互いが分かり合えない 子どもの反抗期は親のため? 怖い夢 脳の仕組み…
毎朝、繰り返されるバトル! 「水筒を出せ!!」 「うるさいな!!」 「うるさく言われたくなかったら、言われる前に出せ!!」 そもそもなぜ「水筒」が1本になってしまったのか? いつかは自分で気がつくのか?
中2男子の子育て。 半期に1度しか持ち帰らなかった「体操服」が、毎回持ち帰られるように・・・ 一体そこにはどんな理由が❓ 怪我の功名・・・ こんな事で⁉️ 子どもが「体操服」を持ち帰らずお困りの方は1度お試しあれ。
中2男子、 新学期が始まってしばらく経つが、手紙が1通もない・・・ そんな事ってあるの? 水筒を探して学校バッグの中を見た時、プリント類の塊を発見するも、そのままそっと蓋を閉める。 無理だ・・・ しかし今はLINEという便利なものが発明された 助かる〜
世の中には繊細な子どもたちもいる。 塾でも学校でも 「授業中に当てられる」のって どんな気持ちがするだろうか❓ 「当てられる」のが嫌 「問題を解く系」の講演会 再びの失敗 思いもよらない理由 特に理由もなく学校に行けなくなる 居場所があれば大丈夫 当…
「習慣化」がうまくいけば勉強もできるかも。 「中学受験」の頃からずっと 「課題」をこなすのが難しかった。 「できない」「やらない」 「復習ノート」 誰かの助けがいる 「テスト結果」がひどすぎる 塾に行きはじめて 誰かに付き添ってもらわないとできな…
「まきぞえ事故」の日々。 小さい頃から 転び続けている中2男子。 あっ、チョウチョだ‼️ 電車の音が聞こえた‼️ ネコがいた‼️ と、「見つけたものだけ」を見て 走りだすので・・・ 電柱にぶつかり、 ポストにぶつかり、 壁にぶつかり、 段差で転がり、 小石に…
毎年「夏休み」に思うこと。 何だかんだ「理由」をつけて、 「野外体験」 「サマーキャンプ」 すごく「子どものため」になって いいですよ〜 ✨ と言い続けていた。 確かにいい‼️ 小さいうちから「親もと」を離れ、 「やせがまん」をして成長する子どもたち。…
「再テスト」に臨むも一発合格できるのか❓ 現在、中2男子が 最も夢中になっているのは 「電車撮影」。 一体どこで手に入れるのか、 「撮りたい電車情報」を持っている。 どこからともなく運行情報を入手 居残り再テスト 電車の通過時刻に間に合わない・・・ …
いや、うちの子ほどじゃないでしょ。 「うちの子全然勉強しなくって・・・」 って、 うちの子ほどじゃないでしょ⁉️ だって「授業ノート」すら取ってないよ。 「うちの子全然勉強しません・・・」 中学入学後、最初のテストが肝心 成績がひど過ぎて三者面談の…
休みごとに持ち帰る必要ってあるのかね? 「夏休みの自由研究」、 「荷物を運べる人力車」の記事で思うこと。 そもそも全部持ち帰る必要はあるのか❓ 計画が立てられない男子 片付けられない 何1つ持ち帰らない 地獄を予想できず泣く ちゃっかり者の男子 nlab…
「習い事ざんまい」の幼少期。 小さい頃から「何かおかしいぞ❓」 との思いから、 習い事ざんまいさせていた。 たくさんの人に触れ合う機会、 いろんな場面や、 いろんな場所を経験をさせて どこでも大丈夫なように 「慣れさせたかった」。 人、もの、場所に…
なぜ気が付かない❓ どこから情報を集めるのか いつもの 「お母さん、大変‼️」 の言葉を残し、 「電車撮影」のため 家を飛び出して行った中2男子。 また何か「珍しい列車」が走るようだ。 前回、 「すぐ帰るから❗️」 の言葉が「撮影に夢中」になりすぎて、 結…
年が近い「お兄さん」から教わるのは楽しい。 成績不振で自ら「塾」に行き出した「中2男子」。 行くたびに「めっちゃわかったよ‼️」と 感動して帰ってくる。✨ 久しぶりに数学を「楽しい」と感じた様子。 すっかり自信を取り戻している。 かたや「英語」。 う…
「緊急事態宣言中」外にも出られない。 4月の緊急事態宣言中、 外に出られない・・・ 家にこもり細々と暮らしていた。 そんな時、 「ピザが食べたい‼️」となった。 「宅配ピザ店」は何軒かあり、 「1枚半額」だの、 「セットでお得」だのがあるが いちばん美…
ちなみに「数学」は「公立中学」の中3レベルに入っている。 やればできるんだろうけど、 「興味がない」からやらない。 恐らくずっと「授業」を聞いていなかったと思われる。 「おもしろそう」な授業の時だけ聞いて、 それ以外の時間は 「休み時間何して遊ぼ…
他人の意見がバラバラすぎる件。 学校の勉強についていけず、 自分では 「どうやって勉強していいかわからない現象」 に落ち入った中2男子。 とうとう「塾」に行く事になった。♂️ 今までずっと いろんな先生方のアドバイスを聞いてきたが 人によって「おっ…
ええっ、今からまた塾代かかるの・・・ 今回の「期末テスト」、 本人的にはものスゴクがんばった‼️ つもりだった・・・ が、結果は惨憺たるありさま。 本人にとってもショックだったようだ。 学校の仕組み的に今、 「かなり追い込まれている」。 毎度、毎度…
ネズミのお母さんが亡くなった。 今、うちには 山ほどネズミたちがいる。 白ネズミのお母さんが、 子どもを9匹無事に育て上げ、 さらに12匹産んで育てていた。 他のお母さんネズミは 自分の子どもを食べてしまう子もいたりして、 なかなか育てるのが難し…
感覚過敏で超偏食。 小さい頃から「偏食」で、 「一体何をどう作ればいいのやら・・・」 と途方に暮れること多々あり。 「中学生男子」は肉だ‼️ と思い、お弁当に「焼き肉」なんかを入れていたが、 (家では食べる、焼き立てだから?) 先日ポツリと、 「俺…
「学校選び」の指針になるのでは? 「この豪華な出演者❗️」✨ これは絶対見なきゃいけない‼️ ↓ www.youtube.com この講演会の中でいちばん引っ掛かったのが、 「おおたとしまささん」の 「学校がコロコロ変わるのもよくない。」 「強力なリーダーがいればパッ…
そうだ「いい椅子」を買おう‼️ 学校再開と同時に行われた「習熟度確認テスト」。 即、学校からの電話。 「酷すぎます・・・」との事。 そろそろこればマズいぞ。 という事で、勉強するには 「長時間椅子に座れるように❗️」と 椅子を見に「中古家具店」に行く…