今度は何やった!!と思ったら。
夕方また携帯に学校から電話が掛かってきた。
どうやら、お弁当を電車に忘れて、学校で気が付いたが、時すでに遅し。
有り金でパンを買い、余っていたご飯をもらい過ごしたようだ。
私が早朝に起きて作ったお弁当は、ただの「ゴミ」と化した。
中にはお取り寄せの、ビーフハンバーグが入っていた。
何もかも無駄にしやがった。
そして、先生のお話はまだ続く。
「片付けろ」と言ったのに、また散らかしたまま帰りました。
机の中に、保護者様にお渡しする手紙がたくさん入っていました。
極めつけは
隣の席の子の「辞書」を間違えてロッカーに持っていて、その子は既に新しい「辞書」を購入したとの事。
相手のお母さんに電話して、弁償すると言ったが、「子どもにはよくある事なので、大丈夫ですよ。」と言ってもらった。
申し訳ない・・・・
今度、保護者会があったらお詫びの「菓子折」を持って行こう。
お詫びして、「菓子折」渡してって、一体何度目だろう?
そして私はいつまで頭を下げ続けるんだろう?
全ての面倒なことから逃げ出したい・・・
お母さんってそうはいかないんだよな・・・
最後に、傘も忘れて帰っていた。