「ヤバイ!俺、わかるかも。」
夜9時に寝る事を設定し、逆算して、その日のうちに「やらなければならない事」をどんどんこなす「仕組み」を作るべく、行動を起こした。
プリントを失くして、1日分遅れている「英語」は新たにプリントをもらい、今日の分まで終わらせる。
↓ プリント類はこれを使ったら真ん中で「本のように」閉じられる。
ホッチキスの針が出る部分を回転させられるので、針を横向きに閉じられる。

マックス ホチキス ホッチキス タテヨコ ホッチくる 15枚とじ ダークグレー HD-10V/P
- 出版社/メーカー: マックス(MAX)
- 発売日: 2003/08/25
- メディア: オフィス用品
- 購入: 18人 クリック: 170回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
プリントをもらったらバラバラになる前に「すぐ留める!!」
夏休みの宿題の「数学プリント」は「終わった~」と言って、日曜日「サザエさん」を見ていたが、チェックしてみると7月23日分までしかやっていなかった。
ここでイライラが爆発しそうだった・・・というか朝からキレた。
今まで何度この「終わった~」に騙されてきたんだろう・・・
私もバカだ。
毎回信用しては裏切られる・・・
でも、チェックしないとやらないってどういう事?
何で平気で嘘つくの?・・・・と思う。
そんな息子が今日「英語の宿題」をやりながら
「ヤバイ!俺、わかるかも。」と言った。
隣で聞いていると、口に出した「単語」は合っている。
夏休み前とは雲泥の差だ。
もしかして、とうとうオーストラリア留学が効いてきたかも?
ただ、よく見ると机の上に「スマホ」が乗っている。
入力すると、英文和訳がでてくるらしい。
やっぱりか・・・
↓ 家の中に貼る用の「単語シール」の残り。
そもそも昨日、私が教科書を持ち、「お母さんが日本語言うから、英語で書いてみな。」と言って書かせた、1発目が「おはよう」だったのだが、奴は「god morning」と書きやがった。
1つ目なので「まずは簡単なものから」と思って言った「おはよう」だったのに、初っ端から信じられない間違えをするので、「信じられない!!お母さんはもう嫌だ!!無理!!」と言って、投げ出した。
それがあっての今日の、「俺、わかるかも。」なので、にわかには信じがたいが、
奴は自信を持つ事によって「できるようになる可能性を秘めている。」
調子に乗れば行けるかもしれない。
ほんの少しだけ期待してみよう。
↓ 中学受験編。