いちばんにやった事。
日曜日に「もう終わった。」と言って「サザエさん」を見ていた息子。
月曜日の夜に見てみたら、まだ終わってないどころか7月23日分までしかできていなかった「数学の宿題」。
火曜日「今日中に終わらせるね。」
「眠い・・・もう無理・・・明日やる・・・」
水曜日「今日こそ終わらせるね。」
「眠い、明日やるね。」
木曜日「今日は学校で残ってやってくる。」
金曜日「今日は全部終わらせて、提出してから帰ってくる。出すまで帰らない。」
そして金曜日の夜に見てみたら、まだ半分しか終わっていなかった・・・
「あんたさぁ、自分で言った事は守りなよ!」と言って、終わらせるように言った。
しばらくして「お母さ~ん」と来たので、
「終わったの?」
「終わった。」
「じゃあ見せて。」
「ごめん、もうちょっと。」
「じゃあなんで来るの?終わらせてから来いよ。」
このように奴は平気で嘘をつくので、必ず確認が必要だと私もやっと学んだ。
机には向かっていたが、よく見ると、「実験対決シリーズ」の本が、隠してあった。
その横からは「釣りの本」も出てきた。
↓ この昆虫対クモの対決。
↓ 新刊の予約も始まっていた。
「何だよこれ!約束は守れよ。」
息子がもう1度机に向かい、終わったのは10時過ぎ。
途中何度も「寝ちゃったよ・・・」を繰り返し、やっとやり遂げた。
恐らく集中していないから、何の勉強にもなっていないだろう・・・
それでもこれからは「成績を上げるため」、提出物は出してもらう。
全ての「宿題」をチェックして、すぐに始めたのが「東京 ガサガサする場所」の検索だ。
網と水槽を持って、生き物を探しに行きたいのだ。
テスト勉強があるから、「すぐ帰ってこい」と言ったら、仕方なく近所の公園に出かけて行った。
夏休み明けに「テスト」があるのだ。
もう底辺の成績には慣れたが、今度こそ・・・と期待したい。
やってないので無理だけど・・・
↓ これだとリュックに入れて行ける。
↓ 中学受験編。