溜めていたバケツの水にボウフラがわいた。
いつの間にか家の水槽の中にまた「ハゼ」が増えていた。
前回、水槽に数匹入っていた「ハゼ」はいつの間にか、他の魚たちのエサとなっていた。
他にも、透き通っていて良く見えていなかったが「エビ」がいた。
本当に「いつの間に・・・・」だ。
ちょっと目を離したすきに、サッと川に行って、何か捕ってくる息子。
息子は、1ヶ月くらい前「魚たちに生き餌を!」と、ベランダにバケツを置き、ボウフラがわくように準備した。
今週、見事に「ボウフラ」がわいていたので、早速すくって水槽の中へ。
パクパク食べる魚たち。
ただ、中には魚の目をかいくぐって逃げのびる奴らがいる。
去年、もう涼しくなった頃に、家の中で
「蚊」に刺されるという事件が続発した。
そうだ・・・やつが「魚のエサに」と水槽に放った「ボウフラ」たちが一斉に羽化し、「蚊」となって攻撃してきたのだ!
痒い・・・勘弁してくれよ~。
さて、今年、魚たちは「ボウフラ」を全部食べきったのか?
↓ 釣ってくるのはいいが最後まで自分で何とかしろよ。
↓ 中学受験編。