「全国統一中学生テスト」を受けてみた。
祝日だしな~。
きっと「嫌だ!」って言うだろうな~。
と思っていたが、意外にも「いいよ。」と言うので受けてみた、
「全国統一中学生テスト」
四谷大塚の「全国統一小学生テスト」は小学校4年生までは受けた事があったが、私立受験を決めてからは、模試があるので、「こっちはもういいや・・・」となっていた。
中学生になり、「中学生テスト」の存在を知った。
学校での成績は底辺だが、
「今ってどのくらいのレベルなんだろうか?」と気になったので受験する事に。
申し込みしたのが、期限ぎりぎりの最終日だったので、受験票もないまま「東進ハイスクール」に1人で行かせた。
一緒にご飯を食べに行こうと思ったので、迎えにだけは行ってみた。
「どうだった?」と聞くと、時間が足りなくて全部は書けなかったそうだ。
上位者は、決勝に進むそうだが、そんな事ははなから期待していない。
そして期待していないので、結果をもらうのも忘れていた。
ふと思い出し、本人に取りに行かせた。
戻ってきた結果は、「普通」。
きっと「公立」の子たちが多いだろうから、そんな中で「普通」だとやはりダメだろう。
「英語」がどうしようもない・・・
ただ「数学」は、よかった。
きっと「中学受験勉強」の貯金が効いているのだろう。
この貯金だって、勉強しなければいつまでもつかわからない。
本人のやる気がでない限り、勉強は身につかない。
いつも思う事だが「その時はいつ?」来るのだろう・・・
↓ 中学受験編。