やっぱり嬉しい。
「リセマム」の塾の顧客満足度調査で、
「花まる学習会」が部門賞の
「講師が良い塾」と「面倒見の良い塾」と「子どもが好きな塾」で入賞していた。
こんなにたくさん受賞するなんてスゴイな~。
うんうん、講師が良い塾も、面倒見の良い塾も、子どもが好きな塾もわかる!
「花まる」の先生たちは本当に子どもが好きで、よく面倒を見てくれる。
「連絡帳」もあって、相談もしやすい。
先生たちの人柄が素晴らしい。
ただ、このランキングに「スクールFC」は1つも入っていなかった・・・
みんなやっぱり「花まる」が好きなんだな。
↓ 教材も面白い!
「スクールFC」も他の塾に比べたら、先生との距離も近いし、相談しやすいけど、「花まる」と比べてしまうと、ちょっと遠く感じる。
「花まる」から「FC」に移動すると、「えっ、こんな感じなの?」と物足りなさを感じる事になる。
それはどのお母さんも言っていた。
そこは「受験塾」だから諦めるしかないのだろう。
私もやっぱり「花まる学習会」の方が好きだ。
子どもが本気で楽しめるのも「花まる」だと思う。
「スクールFC」は「受験塾」なので、おもしろい先生もいるけど、やっぱり普通の勉強だからな・・・
受験さえなければ、6年生まで「花まる」に行かせたかったな。
「花まる」に通っている子は、本当に楽しそうだ。
いつも褒めてもらえる。
好きにしていい。
何をやってもいい。
おまけに「算数脳」も磨かれる。
年長から「花まる」に通えて幸せだったな~。
年中さんだと、「近所におでかけ」なんてのもある。
たくさん教室ができたので、近くにあれば是非オススメしたい。
ただ時々、「花まる」が嫌いな子もいる。
「イエーイ!!」とかするのが嫌いな子には辛いかも・・・
思考力を鍛えるのに「幼児期」の過ごし方が大きく関わってくる。
その点でも「花まる」はかなりオススメだと思う。
↓ 想像力を鍛えるならこれ!
↓ 中学受験編。