電車好きなので「レゴブロック」も電車で。
最近では入試でも「レゴブロック」を使ったものがあったりする。
↓ 聖学院の入試。
小さい頃はうちも普通の「レゴ」で遊んでいた。
ただ「電車好き」だったので、「これで電車は作れないのかな?」と考えた。
形は出来ても走らない。
仕方がないので「電車のレゴブロック」を購入した。
他のに比べて高い!!
そして難しい!!
↓ こういうやつ。リモコンで走る。
小3くらいだったが、何とか組み立てて走らせていた。
モーターが付いている物を買って走らせていた。
しかし、その後、息子の興味は「戦国武将」にうつり、「高級なレゴの列車」は隅の方に追いやられた・・・
息子は「プラレール」も好きだったが、親としては「レゴブロック」の方が、頭が良くなる気がした。
結局、ただの勉強嫌いに成長したので、「プラレール」だろうが「レゴ」だろうが全然関係なかったな・・・
↓ 中学受験編。