今年からは・・・
毎年、1月ごろになると急に女子に優しくしていた息子。
狙いは1つ。
そう「バレンタインデー」にチョコをもらいたいのだ。
それまでは例え30分間お風呂に入っていても、ロクに髪も体も洗わず、本を読んだり、自作の歌を歌って過ごしているだけだったのが、1月からは違う!
「臭いって思われたら大変!!」ということで、綺麗に洗わねばならない。
何しろ「チョコレート」の数がかかっている。
1月から2月13日までは「サービス期間」で、とにかく女子に優しくすることを心がけていた。
泣いている子を慰めたり、ケンカを止めに入ったり、困っている子を助けたり、失敗した子を庇ったり。
この時期、それはもう大忙しだ。

小学生 タカハマ先生のなやみの不思議 なやむほど強くなれるのはなぜ? (花まる学習会の本)
- 作者:高濱正伸
- 出版社/メーカー: 実務教育出版
- 発売日: 2018/07/23
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
その効果もあり、少ないながらも女子の半数から「チョコ」をもらっていた。
もちろん全部「義理」だ。
モテモテの経験はない。
クラスの「モテモテ男子」と同じ数をもらうが、あちらは
全部「本命チョコ」だ。
まあ、ないよりいいよね。
今、あの時の「モテモテ男子」は、自分の中学校の子と、別の中学に行った小学校時代のクラスメイトと二股を掛けていると聞いた・・・・
末恐ろし話だと思った・・・・
ああ、それに比べてウチは何て平和なんだろう。
でも、今年からはきっと「母からもらうチョコ」だけになる・・・
「モテる努力」をしないと、ショボいおじさんになると、乙武さんが言ってたよ。
がんばれ息子よ。
↓ 中学受験編。