確か今学校にいるはず?
微妙な時間なので、もしかしたら帰っているのか?
いやいや、それにしては早すぎる。
郵便局に行こうとして玄関に行き、ふと見るとそこには「靴」あった。
どんな「靴」かというと「学校指定の革靴」だ。
んんっ?
何でここにある?
奴は今学校だよね?
じゃあ、何を履いて行った?
息子は「靴」をほとんど持っていない。
春〜秋にはずっと「サンダル」を履いている。
去年までは「草履」だったのだが、「サンダルの方が楽」だと知ってしまった。
私は「草履」を履き続けて欲しかったが、息子はずっと「サンダル履き」になってしまった。
「サンダルって・・・」
実用性を取れば、面白さ半減だ・・・絶対「草履」の方が面白い‼️
さて、少ない「靴」を見渡して見る。
ええっ?まさかアレなのか?
息子が「学校」に履いて行ったのは「クロックス」だった・・・
中がモフモフのやつ。
既に「モフモフ感」はなくなっていたが。
これ間違えるかねぇ❓
先日、近所のコンビニで会った「息子の小学校時代の女子のママ」にその事を話したら、「ああ〜、うちもこの前やってた〜。」と言っていた。
おお!男子だけじゃなくて女子にもいた!(笑)
「中学生男子あるある」じゃなくて、「中学生あるある」なのか?
いや待て・・・その女の子は、小学生時代「ランドセルを忘れて学校に来る子だった・・・」😅
うん、やっぱり「中学生男子あるある」で。
↓ とんでもない臭いを放つ靴の中にいれるとあら不思議。😊
↓ 中学受験編。