学年末に起こったこと。
「新型コロナウイルス」の影響で、
3月から臨時休校となり、「学年末テスト」が中止となった。
息子にとっては、最後の挽回のチャンスだった。
でも非情にも中止。❌
まあ、正直、テストがあっても出来たとは思えないが。😅
そして、休校要請の期限、3月15日が過ぎ、
いつものように電話がかかってきた。
もちろん学校から。
内容は、成績が酷すぎての「三者面談」だった。
ああ、やっぱりそうですか・・・💦
↓ 呼び出しなのにこの格好で行く。
そして注意される。
「そんな服一体どこに売ってんの?」
「このままじゃマズいですよ。」と先生。
「これからどうするの?」
「これからちゃんとがんばります‼️」と息子。
すかさず「お母さんは信じない❗️」という言葉が口をついて出てきた。
この年まで「次はがんばる」って言って
がんばったの見たことないから‼️
子どもを「信じてあげなきゃいけない」のはわかっているが、
裏切られ続けて、もう信じるなんて無理だから。
「いいか、これから心を入れ替えてよっぽどがんばらないと、
学校にいるのが難しいぞ。」と先生。
私は、「ああ、きっと高校に上がるときに退学だな・・・」と思った。😩
そしてその日の夜は勉強していた。
だが翌日には、「ちょっと寝ていい?」
「えっ、昨日あれだけがんばるって言って、寝るの?」
「先生によっぽどがんばらないと難しいって言われたよね?」
「これからがんばります!って言ったよね?」
「1日で終わりなの?」
「昨日の夜、今日の分までがんばってやったんだから、寝て何が悪いの?」
「お母さんが、間違ってる‼️」
と言い張るので大ゲンカとなった。
息子は勉強を先取りした気でいるが、
夜遅くまでやっていたのは「冬休みの宿題」だから・・・
今までサボりにサボったツケが回ってきて、今取り戻してる最中だろ‼️
こんな調子なので、信じてくださった先生方を簡単に裏切るだろう。
ああ、私にはよ〜くわかっていたさ。😩
↓ 外から帰ったらまずこれで消毒。自動なのでどこにも触らずに済む。