図鑑がおもしろい!📖
どうやら当分、家から出られそうもない。
そろそろ家の中にも飽きてきた頃だろう・・・😅
家でできることって?
そうだ本だ‼️
こんな時は、親子いっしょに眺められる「図鑑」がオススメ。✨
↓ 昔から我が家にもある「ふしぎの図鑑」
子どもに質問された時、答えに困るような事が載っている。😅
親子とも楽しめて勉強になる。
↓ 周りのモノに興味を持ち始めたお子さんに。
めくったり仕掛けがあるので小さい子には最適。
↓ どうせなら「さんすう」好きに!
↓ 小学校で習うプログラミングも。
↓ こちらも「プログラミング的思考力」を育てる本。
冒険を楽しんでいるうちに、自然と「プログラミング的思考力」が養われる仕組み。
↓ 「これは何からできているか?」 大人でも思わず「へえ〜」とうなずく1冊。
↓ 人類はいったい「空」をどのように見てきたのか?
「天動説って何?」 空の歴史が学べる。📝
↓ただただ美しい「海の生き物」 見ているだけで癒される。
↓ こんなのがいたんだ‼️
「比較対象のモノ」と一緒に描かれているので、大きさを実感できるスグレもの。✨
↓ 生き物好きにはたまらない❗️こんな奴らが今も海の中に。🐟
↓ 時間があるので実験をやってみよう❗️
↓ 密かにオススメ❗️
いやいや危ないでしょ‼️となるが「おもしろい読み物」としてオススメ。☝️
息子大爆笑の1冊。🤣
好きな「図鑑」は眺めているだけで時間を忘れる。
この機会に、子どもの「お気に入りの1冊」を見つけてみよう。❤️
↓ 「上野動物園」休園中に無料で読める。