「マスク」を求めて6軒お店を回ったが・・・
ずっと家にこもっているが
仕方なく用事で出かけた。
衝撃の「マスク2枚」の発表の後、
我が家の「マスク」も残り少なくなってきた。
ないだろうな・・・・と思いつつも薬局を回った。
棚は見事に空だった。
まあ、そうでしょうね・・・・😥
学校だっていつ始まるかわからない・・・
「マスク」欲しいな・・・
でも「あれはいらない・・・」😅
「給食当番かよっ❗️」と揶揄されていた「あれ」だ。
仕方がないので「マスク」が足りなくなったら、手作りしよう。
「学校の勉強」もどうなるんだろう・・・
受験生だって大変だよ・・・
思いつきで「休校」って言って、
そのまま、延長、延長。
今、休まなきゃいけないのは納得できる。
命も大切だけど、子どもたちが持っている「学ぶ権利」は?
だって他の国では「オンライン」でやってるじゃない。
「各塾」は早々に「オンライン」の準備を整え、
「オンライン用」のテキストの準備も始めている。
「学校の始まりを9月に❗️」
↑
これいい‼️☝️
「中学受験生」は大変だけど、
あの2月の寒い時期、
インフルエンザやコロナの不安を抱えながらの「受験」より、
夏の方がいい気がする。🍉
1月、2月は本当に寒いし、
体育館や、講堂で待つ親も体調を崩す。😨
勉強だけでも大変なのに、
真冬の体調管理の難しさ。
「受験会場」でもらったとしか思えない
「インフルエンザ」にかかった子もいた。
↑
これが1月後半の千葉とか2月1日だと大変なことになる・・・
学校が9月スタートになるのは賛成だ。💮
仕組みをガラッと変えるのは大変だけど、
このピンチをチャンスに変えてもらいたい。😢
うちだって本来なら、きちんと授業を受けているはずなのに
家にこもって延々と宿題をやるのみ。📝
「コロナウイルス」がGWに終息しているとも思えない。
何もしないままの「休校延長」でいいのか?
子どもを「満員電車」に乗せて
学校に行かせたくはない。🚃
仕方がないこととはいえ、
国の方針が定まらないので、学校だって動けない。
だがこの後に及んで
「マスク2枚」と言ってるようなところに期待はできない。😢
それなのに「要請」という名の指示だけは入り、従えと言う。
学校ももう少し何とかしてくれないかな・・・
ああ・・・「9月スタート」いいなあ。🌸