大量課題に四苦八苦・・・😭
オンライン授業・・・・
子どもたちにとっては
想像していた以上に過酷なようだ・・・😫
本来学校で行われる授業のコマを
全て家でやろうとしているのか?
毎日、大量の課題が出る。
やる気のない息子は最初のんびり構えていたが、
油断してうとうとしてしまったら、
全部終わらせるのに夜中までかかっていた。🌛
油断大敵だ。
気が抜けない。
↓ 巣ごもり中、家族でできる「ゲーム」
今言った「はぁ」は何の「はぁ」?
課題が提出されてていないと
学校から連絡が入る。
その度にこっちもイラっとする。
何で、みんなができてる事ができないんだ‼️
って、そうだった、そうだった、
みんなができる事ができない子だった・・・😅
そう思えば、なかなか頑張っている方だ。💪
先日、担任の先生から直接言われた
「数学」の課題、
「1週間経っても出ていない。」と
今度は親に連絡がきた。
はぁ〜・・・
↑ この「はぁ」の意味はわかりやすい。😅
今は、この課題提出のみで「成績」が判断される。
テストなしで、課題さえ出せば「いい成績」が付く‼️
かもしれない❓
チャンスじゃないのか‼️✨
提出物さえ出せば「いい成績」がもらえるんだよ。
テストの点数関係ないんだよ。
2度と訪れる事がない「いい成績」をとるチャンスなんだよ。☝️
と言い聞かせてみたが、
馬の耳に念仏なのか?🐴
全く、息子の心に響くこともなく、
聞き流されている。🧏♂️
そもそも息子は「いい成績」自体に興味がない・・・
そうだね・・・
こんなことで「いい成績」取ってもね・・・
ああでも2度と取ることがないかもしれない
「いい成績」とやら・・・
ちょっと欲しいな。
いや、だいぶ欲しい。😅
↓ 「なぞぺー」最新刊が出た。💮