「うるさい黙れ!!」だと。💢💢💢
中2の息子。
ネズミの「お部屋掃除」をしていた。🧹
「やばい、お母さん、小さい子が逃げた‼️」😫
「知らないよ。
自分でがんばって捕まえな。」
とそのまま放置していた。
数時間経過して部屋を見ると・・・
「何だよこれ‼️」💢💢💢
恐らく後ろに逃げ込んだのか
動かせる家具は移動し、
床には発泡スチロールや、
床材の木片が散らばり、
ものは上から落とされ床に散乱、
食べ散らかしたゴミも捨てず、
ジュースのペットボトルも転がり、
脱いだ服も脱ぎっぱなし、
それはもう惨憺たる光景だった。😫
許せない❗️
何でほんの数時間でこんなことになるよ⁉️
「片付けろ‼️」
「あんたはこれを見て何とも思わないのか‼️」
と言うと
「うるさい黙れ‼️」と返ってきた。
うるさい黙れだと❗️💢💢💢
プルプル震えが来た・・・😡
「うるさく言われたくなかったら
言われる前にやれよ‼️」
↓ 思春期の子どもたちへ。
息子はなぜ
明らかにこの後
「うるさく言われるであろうこと」が
想像できないのだろう❓
「うるさいな〜」と言うならば
「うるさく言われないようにしよう。」☝️
とは考えないのか❓
「言わなくてもわかってるよ。」って
じゃあ、わかっててやらないのか❓
黙って見ていたら
何日でもそのままになる。💦
実験したのでわかっている。💡
↓ 子どもが変わらないなら親が変わる?
彼は何かしていても
頭の中には「次のやりたいこと」が渦巻いていて
それ以外のことには気が向かない。
「部屋から出る前に振り返れ❗️」と
伝えてはいるが、一向に振り返る気配はない。😫
どうすりゃいいんだ❓
イライラする。💢
自分が悪いくせに何が
「うるさい黙れ‼️」だよ。
許さんぞ❗️
↓ ダメでいい?
で、解決策として
「スマホ」を没収し、
「母のOKが出るよう
キレイに片付けられたら返却。」ということにした。☝️
ここで母にスマホを
素直に渡すあたりが偉いな・・・✨
と密かに思っている。😊
いいところもいっぱいあるんだけどな・・・☀️
散らかし具合と
勉強しない具合がひど過ぎる。💦
注意してくれるような
「外の師匠」も見当たらないまま・・・
さあ、困った困った。😩
ちなみに「ネズミ」は無事
捕獲していた。💮