高校生の息子の話。~個性的な息子の観察日記~

「電車好き」の個性的な息子の日常。🍀 日々トラブル勃発。😩 あなたの子どもはきっと大丈夫。💗 こんなんでも毎日元気に生きてます❗️👍 「生きてるだけでOK」💮

度々勃発する「どっちが正しい問題」。

世間の常識は疑ってかかれ。

 

 

学校が始まった。

 

まだイレギュラーなので、

「登校日」息子の言葉が頼りだ。☝️

 

うっかり油断していたら

 

夜10時過ぎに、

 

「明日、学校だから早く寝ないと。」って・・・😩

 

 

 

「ええっ、明日学校なの?

 

なんで今ごろ言うよ?

 

知らなかったよ。

 

じゃあ、お弁当いるの?

 

ええーーーー」となる。😓

 

 

 

f:id:mikan-iro:20200619143152j:plain


 

 

 

息子曰く

 

「言わずもがなかと思って」とのこと。☝️

 

なんでやねん、言わなわからんわ‼️

 

 

それにその

「言わずもがな」っていう言葉、

あんたの口から聞いた事ないけど

どこで覚えた❓

 

愛読書の「未確認生物辞典」なわけはないし、

もしかすると

「天才!バカボンなのか❓

 

まあいい、成長だ。👍

 

 

 

 ↓ お化けはいないけど「未確認生物」は間違いなくいるらしい。😅

頂上決戦!UMA未確認生物最強王決定戦

頂上決戦!UMA未確認生物最強王決定戦

 

 

 

 

 

朝になって、「マスク」装着。

 

が、縫い目がある方を外に向けている。

 

「いやいや、それ反対」と言うと、

 

「なんで‼️

 

こんな縫い目のゴリゴリした方が

皮膚に当たったら気もち悪いじゃん。

 

こっちが外側に決まってる❗️」と言い出した。😩

 

 

コロナ禍の中、「マスク」を手作りした私はわかっている。

 

縫い目が裏側だと。☝️

 

 

しかし、学校に行く時間が迫っている中、

言い争いをしている場合ではない。💦

 

恐ろしい顔をし、

次に出てきそうになる言葉を飲み込みながら・・・

 

「行ってらっしゃい」😡

 

とだけ言った。

 

 

息子が出発するとすぐさま

 

購入したマスク画像検索。💻

 

 

 

↓ 買ったのはこれ。暑いので「夏用マスク」🎐

 

 

 

「マスク裏表問題」即効解決。✨

 

 

「ほら、みろよ」

 

と言わんばかりに、LINEで写真を送りつけた。

 

「ああ、本当だ・・・」😅

 

奴には「証拠」を突きつけるしかないのだ。☝️

 

それでも「こんなものは証拠にならない‼️」と言い張る事も多い。😩

 

「言った言わない問題」も多発中なので、

自分にドライブレコーダーを装着したいくらいだ。

 

 

 

 

↓ 世の中何があるか分からないから「証拠」が大事・・・ 

 

 

 

しかし、ここでよく考えてもらいたい。☝️

 

息子の意見も一理ある。🤔

 

縫い目が裏側で、

「キレイに見える方が表」という常識。

 

実は、そんな常識より、

 

「皮膚にゴリゴリが当たらない方」

がいいんじゃないのか❓

 

 

それはそれで正解‼️💡

 

 

世の中の「常識」とやらは

 

常に疑ってかかった方がいい❗️☝️

 

と思った一件でした。💮

 

 

 

 

 

 ↓ こちらも愛読書。意外な言葉を覚えていたりもする。

天才バカボンBOX 1~7(7点7冊セット) (竹書房文庫)

天才バカボンBOX 1~7(7点7冊セット) (竹書房文庫)

 

 

 

 

 

www.mikan-iroblog.com