多少は「勉強しなければいけない」とは思っている様子。
1年生の時、同じクラスだったママが
わざわざLINEを送ってきてくれた。
「夏期講習の申し込み忘れないように❗️」☝️
去年の「夏期講習」は申し込みもせず、
学校からの電話で
すでに「申し込み締め切り」から2週間たっていて、
クラス編成も終わり、
「今からは申し込めいない」と言われた・・・
もっと、早く言えよ‼️💢💢
と、私が怒りに震えていたのを覚えていてくれて、
連絡してくれたのだ。😅
ありがたいね・・・💦
息子は、最近になりやっと、
「提出物」が「成績」に直結していると
気がついたようだ・・・💡
とりあえず「提出物」を出してさえしていれば、
「普通の成績はもらえる」と考えている。☝️
が、「テスト結果」が悪ければそうもいかないだろう。😫
去年までは「提出物」に気づいても
「まあいいや」と
そのまま忘れたフリをして出さなかった。😓
そもそも「小学校」のころから
「宿題を出す」という習慣が
一切身についていない。
出したことがない。😓
「今日の宿題が何か❓」さえもわかっていなかった。
まあ「内容的」に必要ないものだった気がする。
今さらこんなもんやってられるか❗️
だったんだろう。
小学校の宿題って、
まだ理解が足りていない人だけやればいいんじゃないか❓と思う。
わかっていること、覚えていることを繰り返していたんじゃ
「時間のムダ」だと思う。
それなら「好きな学び」をさせて
それを提出させればいいのに。🤔
さて、1年生は「宿題未提出」に加えての、
「悪いテスト結果」なので
散々な「成績」が付けられた。
「親呼び出し」レベルのやつだ・・・😩
本人曰く今回は
「提出物は期限までに全部出している。」とのこと。☝️
だが、先生から電話がかかってきている。
「数学、出してないってよ❗️」
「あっ、忘れてた‼️」
とのやりとりが数回くりかえされている。😓
奴の言う
「全部出したよ。」という言葉は
鵜呑みにはできない。😔
私はずう〜っと騙され続けている。
毎回、「そうなの❓」と
うっかり信じては裏切られる。
私を騙すのは簡単なんだろう・・・😅
↓ ここからやり直そうと購入。
最近は、夜は眠いから・・・と
「早朝勉強」を始めた。✏️
4時、5時に起きて
「勉強している」と本人が言っている。
私は、見ていないのでわからない・・・😅
早く起きる時は
本気で
「明日は釣りに行くぞ‼️」
または
「明日は朝から電車撮りに行くぞ‼️」の
どちらかを想像し、
その体で「ワクワクしながら」眠る。💖
そして朝起きて、
「よし釣りだ❗️」
「よし電車だ‼️」と着替えて準備を始めて
やっと机の上の「勉強道具」を見て思い出す・・・😓
「ああ、勉強だった・・・・」と本気でガッカリする。💦
今までよりは
「勉強している」気配はあるが
結果はどうなるのか❓
この前も期待してたのに
学校から
「ひどすぎる・・・」の電話がかかってきたもんな・・・💦
もう全然期待できないな・・・😓
そういえば昔「模試の時」、
「どうしよう・・・
俺、今回100点かもしれない‼️
全部できたもん。」と言って、
48点だったことがあったな・・・
いやいや、半分も取れてないから・・・
どんな計算すれば「全問正解」だと思える❓😓
男子の「できた‼️」ほど
あてにならないものはない・・・😩