高校生の息子の話。~個性的な息子の観察日記~

「電車好き」の個性的な息子の日常。🍀 日々トラブル勃発。😩 あなたの子どもはきっと大丈夫。💗 こんなんでも毎日元気に生きてます❗️👍 「生きてるだけでOK」💮

あわてて飛び出てジャジャジャジャーン‼️

なぜ気が付かない❓

 

 

どこから情報を集めるのか

 

いつもの

 

「お母さん、大変‼️」

 

の言葉を残し、

「電車撮影」のため

家を飛び出して行った中2男子。

 

また何か「珍しい列車」が走るようだ。

 

 

f:id:mikan-iro:20200606192852j:plain

 

 

前回、

 

「すぐ帰るから❗️」

の言葉が「撮影に夢中」になりすぎて、

結果として「ウソ」となったので

門限を「夜10時」に決めた。☝️

 

現在時刻と、

往復所要時間、

撮影時間を考慮して、

「撮影ポイント」を検討すればいい。

 

今回は約束通り

そこそこ早く帰宅できた。👍

 

ところがふと息子を見ると、

「Tシャツ」が裏返しだった・・・😩

 

 

 

「これ何っ❓

このまま行って帰ってきたの❓

何で気づかない❓」

 

 

「えっ、あっ、ホントだ⁉️

だからか・・・

途中で女の子が俺の方を指差して

彼氏にコソコソ何か言ってたんだよ。

俺のこと何か言ってるな・・・ってわかったから

どうも・・・って挨拶しちゃったよ。」😩

 

 

 

f:id:mikan-iro:20200812104844j:plain

 

 

何でこんなことになるのか❓

 

理由は、

暑いとすぐ服を脱ぐからだ。☝️

 

裏返しに服を脱いで、

その辺に投げて、

さすがに裸じゃ外には出られないので

服を着るのだが、

その際に「裏表」は気にしないので

一切見ないで着る。

 

結果、こういう事になる。😓

 

 

 

なぜ裏表を見ないのか❓

 

そこに全く関心がないから☝️

 

自分にとって「どうでもいい事」には

全く興味を示さない。

「学校の勉強」もそうだ。

 

そして、洋服が裏返しで笑われても

特に気にならない。

他人がどう思おうがどうでもいい。

 

これは長所でもあり、

短所でもある。

恐らく同調圧力に屈する事は少ないはず。

人がどう思おうが、自分の好きなようにやる。

反面、「協調生」に欠けるという一面も。

 

何とか上手くバランスをとりながら

やっていってもらいたい。✌️

 

 

JR中央線沿線 なぞ解き地図

JR中央線沿線 なぞ解き地図

  • 発売日: 2020/06/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
JR山手線沿線 なぞ解き地図

JR山手線沿線 なぞ解き地図

  • 発売日: 2020/03/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

何で、こんなに「電車」に夢中なんだろう❓

これはいつまで続くんだろう❓

一生ものなのか❓

 

電車に乗ると、延々、

アプリでスピードを計測している。

アプリなしでも

「今、何キロで走行中か」は

モーター音と、

流れる景色の様子でわかっている。

 

「ここで100km出すのか〜」

「今、スピードアップしたのわかった❓」

 

いろいろな「専門用語」で話しかけられても

私にはさっぱり意味がわからない・・・🤔

 

 

「鉄オタ」は「中学受験」には役立ったけれど、

成績不振の今は

もうそれどころじゃないんですけどね・・・😅

 

 

 

www.mikan-iroblog.com