全然楽しそうなんですけどっ!😅
自ら危機感を覚え
「塾に行きたい‼️」
と言い出した中2男子。
日々、「大量の課題」と戦っている。
「これやらなきゃいけないんだよね〜」
なんてつぶやきながらも
全くツラそうではない。😁
「数値目標」に達成できていないと
塾長から「催促の電話」がかかってくる。
ありがたや〜✨
本人的にも
自分で「やるべき事」を考えなくて済むので
楽なのだろう。
ああ「自分の頭」で考えない
見事な「管理社会」へ突入だ〜😭
だが、
この先どう考えても
自分で何も考えず、
「言われたことだけする子」になるとは思えない。🤔
まず、
「言われたこともちゃんとはできない」😅
そして
言われなくても
「自分のやりたいことは
何を差しおいてでもやり通す🔥」
「あれっ、いない・・・」
と思ったら、
家を脱出し
「電車撮影」に行く。📷
この炎天下の中でも
まる1日帰って来ない。☀️
どんな集中力だよ‼️と思う。
電車の「撮影ポイント」は
田舎の「駅」と「駅」の間が多いので、
毎回、草むらで「うるし」にやられて帰ってくる。
かゆい・・・😫
この前なんかは
池の中に「ヒョロヒョロしている物体」があり、
「何だろう❓」と思って
「拾おう」と水に手を入れると
そいつがもの凄いスピードで
指に向かって泳いできたそうだ。🏊♂️
その物体とは・・・
「ヒル」だった・・・😱
「危なかったよ〜、
あれは自分の体をヒョロヒョロさせて、
俺をおびき寄せる作戦だったんだね。☝️」
って、
絶対違うと思う。😓
↓ 子どもとの「戦い」に備える。
今の心境としては・・・
「きっとこの塾代は無駄になる・・・」と
思っている。💸😔
我が子の「タイプ」を考えれば
絶対、自分で「勉強」なんてしなんだから、
「ガッチガッチに管理される学校」に
放り込むべきだった。☝️
どこに行ったって潰されないし、
そのくらいじゃないと
「最低限のやるべき事」すらできない。😫
ダメなら転校すればいい。
「できる」「できない」は別として、
どうやら
「やらされる勉強」も嫌いではなさそう。🤔
そういえば
「俺、勉強嫌いじゃないんだよね。
それよりもっとやりたい事があるだけなんだよ。」と言ってたな。⁉️
それなら・・・
「やりたい事」をやりつつ、
「やらなければいけない勉強」をやらされる
「徹底管理の学校」に入れたかった〜。😫
↓ まずはマンガだ!