高校生の息子の話。~個性的な息子の観察日記~

「電車好き」の個性的な息子の日常。🍀 日々トラブル勃発。😩 あなたの子どもはきっと大丈夫。💗 こんなんでも毎日元気に生きてます❗️👍 「生きてるだけでOK」💮

「中学生の子育て」。費用対効果を考える。🤔

いや、全然合ってないから‼️

 

 

あまりの成績の悪さで

友だちとお別れ・・・

という危機がせまり

自ら

「塾行きたい‼️」

と言い出した中2男子。

 

 

  • 「模試結果」が返ってきていた
  • 「母の期待」はとどまる所を知らない
  • 「別次元」の生き物だから
  • 「費用対効果」・・・
  • 「山奥ニート」という生き方
  • そして同じ事がくり返される

 

 

 

f:id:mikan-iro:20200929084202j:plain

 

 

 

「模試結果」が返ってきていた

 

 

私の手元に届いたのは昨日だが、

9月の連休の前にはすでに

「模試の結果」が返ってきていた。

 

 

遅い‼️

もっと早く出せよ‼️

 

結果は・・・

 

「これって

塾行ってる効果でてる❓」🤔

 

というもの。💦

 

 

 

「母の期待」はとどまる所を知らない

 

 

いかん、いかん、

心のどこかで

また期待してしまっていた・・・

 

こんなに高いお金を掛けて

「塾」に行ってるんだから

成績は「急上昇」するのでは❓✨

 

なんて期待があったに違いない。😅

2ヶ月やそこらで、

「1年半」の怠惰分を取り戻せるほど

「私立中学校」は甘くない。😔

 

何しろ7割が

「一生懸命勉強する子」たちの中にいる。

中2男子がいくら「少しばかりの勉強」を始めたところで

到底追いつけるものではない。☝️

だってみんなはずっと勉強してきているし、

さらに今だってやり続けている。💪

 

 

さて、ここで考えるのは

なぜ私はまた期待した❓🤔

何で今度こそ成績が上がるのでは❓✨

なんて考えた。

 

 

毎回

「今度こそ行けるんじゃないか❓」

と考える。

そして毎回

「ああ、またか・・・」と思い知る。

このくり返し。😩

「えっ、こんな偏差値ってあるんだ・・・」

というものを見る😅

 

それなのに毎回「期待する」のはなぜか❓

多分、

いや間違いなく私が「バカ」なのだろう・・・😓

この親子そろっての甘さ。

もう、しょうがない・・・

 

 

 

「別次元」の生き物だから

 

 

そもそも

「塾に行きたい‼️」

と言い出したのだって、

 

勉強がしたい‼️

成績をあげたい‼️

 

などという理由ではなく

 

ヤバイ‼️

このままじゃ友だちに会えなくなる‼️

 

という理由からだ・・・😓

7割の「勉強がんばり生徒たち」とは

別次元の生き物だ。🦖

 

とはいえ、

逆にいえば、

3割とは言わないまでも

確実に1割くらい「全然勉強しない仲間」がいる。✨

 

これから「中学受験」を控えている

お母さんたち。

「中学に入れば安心」💖

なんて事は一切ないので覚悟を・・・😓

 

 

 

「費用対効果」・・・

 

 

費用対効果❓

そんなもんは一切ない‼️

今のところ

「全額」ドブに捨てているようなもんだ・・・💸

 

勉強するならいいよ・・・

勉強しないなら

「授業料」➕「塾代」

これだけの金額を払うなら

「山村留学」

ショッボイ「海外留学」に行けばいいのに・・・と思う。

 

 

 

「山奥ニート」という生き方

 

 

最近見たこの動画。💻

 

↓ 中田敦彦YouTube大学」

【山奥ニート①】なるべく働かずに楽して生きていく☝️

https://www.youtube.com/watch?v=eQZ9XtI4ZIA

 

 

限界集落

ニートたちが最低限の労働で、

毎日、自然の中を散歩したり、

SNSや映画を観たり、

「好きな時間」を過ごす暮らし。

 

こんな生き方もあるんだ・・・

とホッとした。

 

何が幸せか❓

を考えた時、

「幸せ」って人それぞれ。

自分は何に重きをおくか。🤔

 

 

 ここで、ふと思い出す

「花まる学習会」の高濱先生の言葉。

今の日本はニートを増産し続けている❗️

これを何とかしなければ⁉️☝️

で「花まる学習会」を立ち上げたという話・・・😅

高濱先生すいません・・・💦

 

 

 

「山奥ニート」やってます。

「山奥ニート」やってます。

 

 

 ちょっと見てみると・・・

いやここ、私が行きたいわ。😆

 

 

そして同じ事がくり返される

 

 

最後に中2男子の言葉

「今までと違うのはね、

数学の授業、

これまでの分

全部理解できてるんだよ。

だから、次は大丈夫。」👍

 

「ああ、そうなの。」

と疑いながらもまた

「今度こそ行けるかも⁉️」と信じる母。💗

 

本当にバカだ・・・😅

 

 

 

www.mikan-iroblog.com