男子の「やる気」を出させるには?
その昔、
幼稚園に入る前から
「リトミック教室」へ通っていた。
- 怒られるための授業料?
- よし、違う所に行こう⁉️
- 一気に下がるテンション
- 大事なのは、どの先生の元で学ばせるか
怒られるための授業料?
リトミックからの流れで「ピアノ」の
個人レッスンへと移行。
そこでは
ずっと怒られていた・・・
先生の言葉がひどくて
外で聞いてはいられなかった・・・😓
よし、違う所に行こう⁉️
そこで早速違う場所で「体験レッスン」🎵
登場したのは
メチャクチャかわいい先生。💖
大喜びの「小学生男子」。✨
褒められたい一心で
一生懸命練習もした。
かわいい先生に
「頑張って練習してきたね〜」
なんて言われて、
鼻の下を伸ばして有頂天。💗
わかりやすい。😅
「やる気」満々だ。💪
一気に下がるテンション
ところが1ヶ月後、
先生が代わってしまった・・・
明らかに
「小学生男子」のテンションが下がっている。😓
そこで一気に「やる気」を失った・・・💦
全く練習もしなくなった。
またまたわかりやすい・・・😅
結局、そのまま彼の「やる気」が
戻ることはなかった・・・
ちょうど「中学受験」の勉強も
本格的に始まる時期で
ピアノはやめてしまった。
「ピアノが弾けるカッコイイ男子」に
なってくれるといいな〜✨
なんて憧れは一気に消滅した・・・😓
悟った事は、
男子にピアノを続けさせるには
「かわいい先生」の所に行かせる‼️
という事。😅
大事なのは、どの先生の元で学ばせるか
今頃になって「中2男子」も
「あの時、先生があのままだったら
今頃すっごいピアノ上達してたかもしれないね。」☝️
と言っていた。
「ピアノ」が好きで好きで
たまらない子以外は続けるのが大変・・・😓
打開策としては、
「メチャクチャかわいい先生」が有効だと思う。💖
これもご縁。
「ピアノ」とは「ご縁」がなかったとあきらめよう・・・💦
何をするにしてもやっぱり
「先生」っていうのが鍵になるな。🤔
どこに行こうが「好きな先生」の元なら
がんばれる。💪
「かわいい」もありだけど、
大きくなってきたら
「この先生すごいな‼️」と感じる人の元へ。✨