未だに返らぬ「成績表」。
「中間テスト」が終了し、
かなりの日数が経つ。
- 戻らぬ「成績表」
- 「提出物」に追われる日々
- 「数学」は危機から脱した!・・・と本人談。
- 「生き残るため」の技
戻らぬ「成績表」
未だ戻らぬ「成績表」。
「そんなん、みんなの分見るんだよ。
時間かかるに決まってんじゃん⁉️」
と中2男子談。
が、今まで騙され続けてきた身としては、
にわかには信じがたい。
また、思うような成績が取れず
隠してるんじゃないのか❓🤔
「提出物」に追われる日々
成績が悪すぎてピンチをむかえ
「俺、塾行きたい‼️」
と言い出してから早4ヶ月。
テスト前は授業がなくても
自習室にいないと
「今すぐ来い‼️」と電話が来て、
早く帰ろうとすると
「何帰ろうとしてんだよ‼️」
とほぼ「塾」に軟禁状態だった。😅
まず、本人の掲げる「目標値」が高すぎる。
そこに行くにはこれだけやっても難しい・・・
が、「どれだけやれば目標に到達できるか❓」の
計算が甘すぎる・・・😓
こうして今まで失敗してきたのだ。
自分ではものすごく勉強している「つもり」。
だが、同じ学校の他の生徒たちが
「当たり前」としてやっている
半分にも満たない量だった。
彼の活動を見ていると、・・・
「あっ、この宿題今日までだった⁉️」
の連続。
毎日「何かしらの提出物」を発見しては
その対応に追われる日々。😓
しかしよく考えてみれば、
「提出物を出そう‼️」
という気持ちが芽生えただけでも
大きな成長を遂げている。✨
以前までは、
「提出物」があるかどうか❓なんて
全く気にしていなかった。
一切「出そう❗️」という気がないので、
「提出物」があろうがなかろうが
全然関係ない。
今は、それを出しているだけで
褒めるべきなのかも❓😅
「数学」は危機から脱した!・・・と本人談。
「テストの答案」自体は返ってきてるらしい。
見たことないけど・・・😩
バツ解きもきっとやってはいない。
そもそも「問題用紙」と「答案用紙」が
揃っているかどうかも怪しい・・・🤔
しかし、本人によると
「数学」は危機から脱したらしい。
「全教科のトータルで100点以上増えた」
とも、本人が言っている。☝️
果たしてどうなのか・・・
その内わかるだろう。😔
「生き残るため」の技
ノートを一切取らなかった中2男子が、
最近「あみ出した技」は、
「成績トップクラス」の友だちのノートを
パチリ✨とさせてもらう事・・・
すごくよくまとまっていて、
わかりやすいらしい。😓
こうして何としても
「生き残るための知恵」は働くので
何があっても
きっと生きていける。💪