高校生の息子の話。~個性的な息子の観察日記~

「電車好き」の個性的な息子の日常。🍀 日々トラブル勃発。😩 あなたの子どもはきっと大丈夫。💗 こんなんでも毎日元気に生きてます❗️👍 「生きてるだけでOK」💮

「中学生の子育て」。そういえばもう12月だというのに・・・

小5までは本気だった。

 

気付けばもう「12月」。

いつもなら・・・

「サンタさんに何たのもう‼️」

と騒いでいるころ。🤔

 

 

  • 「サンタさんはいない」といつ気付いた?
  •  小5までは本気で信じていた
  • 「高価なプレゼント」はサンタさんに!!
  • 「ひと笑い」の為だけのモノたち・・・

 

 

f:id:mikan-iro:20201208122654j:plain

 

 

 

「サンタさんはいない」といつ気付いた?

 

 

そういえば、中学生になった

去年も騒いでいなかったかも❓

 

いつ、

「サンタさんはいない⁉️」って

気が付いた❓

 

思えば、小学生の頃は

毎年10月くらいから

「今年はサンタさんに何をもらおう‼️」

と・・・ずっと考えていた息子。

いや、10月と言わず、

「クリスマスプレゼント」を手にした瞬間、

「次は何を❓」🤔

と考えていた気がする。

 

そのくらい「サンタさん」に対する

期待が大きかった。✨

だって普段は「何も買ってもらえない」から・・・😅

 

こっちにしたって

「習い事」や「塾代」だけで

一体いくらかかってると思うんだよ‼️

という話で、

何もない時に、

「何か好きなもの買ってあげる〜」

なんて事はありえない。☝️

 

本人にしてみれば

「習い事」や「塾代」よりも

本当は「自分の欲しいもの」を

買ってもらう方がうれしかっただろう・・・💦

 

 

 

 

 

 小5までは本気で信じていた

 

 

小6の頃学校で

「サンタさんは親なんじゃないか❓」

という噂が広がり、

本人も半信半疑だったが、

信じておいた方が明らかに「お得」なので

とりあえず信じしていた。

(信じているフリの可能性もある)🤔

 

だが、小5までは

完全に信じていた⁉️

こちらとしても

「お前、小5でマジかよ❓」

と思っていた。😅

 

 

 

「高価なプレゼント」はサンタさんに!!

 

 

ヤツの中では

「誕生日プレゼント」は親が買うので、

そんなに高くないもの。☝️

でも「クリスマスプレゼント」

サンタさんが買うので「高額なもの⁉️」

決めていた。☝️

 

いやいや、一緒だから・・・💦

 

とはいえ、

高学年の「クリスマスプレゼント」なんて

「一発お笑いグッズ❗️」だった気がする・・・😓

 

 

 

「ひと笑い」の為だけのモノたち・・・

 

 

せっかくの

「クリスマスプレゼント」だというのに、

「ひと笑い」取るためだけの

「大きすぎる文房具」やら

「かぶり物」やら「ゴムの虫たち」

などというものを欲しがった・・・😅

 

ある日、

Amazonで買い物をする時、

チラッと「購入履歴」が表示され、

その「お笑いネタシリーズ」

画面いっぱいに

表示されてしまった事がある・・・😱

慌ててページ移動したが、

あの時、見つかって気付かれた可能性もある・・・😔

大失敗だ・・・💦

 

そして今、

あの「お笑いグッズ」たち

数回「学校」や「塾」で「笑い」を取ったあと、

静かにどこかで眠っている・・・💦

 

たった1回の笑いのために・・・

もったいないよね・・・・😅

 

 

  

【Amazon限定】きめつたまごっち きさつたいっちカラー

【Amazon限定】きめつたまごっち きさつたいっちカラー

  • 発売日: 2020/10/17
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

www.mikan-iroblog.com