高校生の息子の話。~個性的な息子の観察日記~

「電車好き」の個性的な息子の日常。🍀 日々トラブル勃発。😩 あなたの子どもはきっと大丈夫。💗 こんなんでも毎日元気に生きてます❗️👍 「生きてるだけでOK」💮

「中学生の子育て」。チャンスは2回!!

健康診断「尿検査」。

 

 

学校で「尿検査」の手紙と容器が配布された、

らしい・・・

「らしい・・・」というのは

私はそれを我が目では

確認をしていないから。😓

 

 

  • 再び学校からの電話

  •  2回の「チャンス」を棒に振る

  • こんな時期に「病院」なんて・・・

  • またまた「手紙」が見つからない

  • 「無駄な時間」が多過ぎる・・・

 

 

f:id:mikan-iro:20201228133242j:plain

 

 

 

再び学校からの電話

 

 

なぜこんなに学校から電話が・・・😩

 

もうすっかり見慣れた番号からの着信。📞

 

 

「あっ、また学校からだ・・・⁉️」

 

 

何度も無視しようかと考えるが

結局最後は出る。😔

 

 

 

2回の「チャンス」を棒に振る

 

 

今回はどうやら

「尿検査」が2回あったが

2回とも提出しなかったらしい。😔

 

チャンスは2回あったのに・・・

その「手紙」すら私は見ていない。

恐らく失くしている。

 

結果、

自分で病院に行き「尿検査」する事に。

もちろん、もう自分でやっておくれよ。

 

 

こんな時期に「病院」なんて・・・

 

 

新たな「学校からの手紙」を携えて、

いつもの小児科を訪れる中2男子。

こんな時期に「病院」に行く羽目になるなんて・・・

こんなに「新型コロナ」が流行っている今、

もっとも避けたい場所だろうが・・・😫

 

 

またまた「手紙」が見つからない

 

 

検査から3日ほどが経ち、

電話確認すると「結果」が出ていた。

ところが病院に持っていく手紙が

どこにもない・・・

どうするんだ息子よ。😩

 

 

「無駄な時間」が多過ぎる・・・

 

 

よく考えてみなよ。☝️

どれだけの無駄な時間を費やしているのか❓

 

先生に呼び出されて「怒られる時間」は

自分の時間もそうだが、

先生の時間も無駄にしている。

 

学校から「電話連絡の時間」は

先生と親、

両方の時間を無駄にしている。

 

行かなくてもいい病院に行き、

待つ時間。

感染リスクも高まる。

 

そして、

どこを探しても見つからない「手紙」を探す時間。

一体、毎日、毎日、

「探し物」にどれだけの時間を費やしている❓

 

それもこれも、

最初に「学校の尿検査」の日に、

普通に提出さえしていれば

「無駄にならなかった時間たち」だ。

もう、巻き込まれたくはない。

 

 

たかが「尿検査」

一体どれだけの時間を費やしているよ・・・

時間もったいないよ。

何とかしないと。🕰

 

しょうがない、

 「視覚」に訴える何かを作る・・・☝️

 

 

 

  

www.mikan-iroblog.com