大切なのは「これからどうするか?」
油断に油断を重ね、
「電車撮影熱」も加熱。🔥
その結果・・・
- 油断した結果・・・
- 大切なのは「これからどうするか?」
- なるほど「友だちの言う事」なら聞くのね
油断した結果・・・
「学期末テスト」の結果が返ってきた。
何じゃこれは・・・😩
本人的には、
「今回は前より勉強したし、
授業も全部理解できている」との事だった。😓
1年半サボった分を取り戻すのは
並大抵のことではない。
みんなと同じだけの勉強量では
追いつけない。
それなのに「テスト期間中」であろうとも、
電車撮影に出かけていた・・・😩
本人は「無意識で体が動く」と言う。
大切なのは「これからどうするか?」
この「テスト結果」をみて、
「塾」で再び軟禁状態となった。😔
先月、相談に行ったところで、
「勉強習慣が付くまで
塾でみてもらうしかない」とのアドバイスをもらった。
今の塾では
塾長が息子をよく理解し、
「やり方」を考えてくれるので助かっている。
「できなかった事」をを責めることなく、
「これからどうするか❓」を
問い続けてくれる。
本人も「勉強したい」との思いはあるものの、
「好きなことへの衝動が抑えられない」と言っている。
「困っている」とも口にした。
1つずつ、できるよう
「習慣化」して行くしかない。
なるほど「友だちの言う事」なら聞くのね
びっくりしたのは「友だちから聞いた」という
中2男子の言葉。
「学年順位って、
勉強してないグループがいるので、
ちょっとがんばれば真ん中までは行けるけど、
それより上の層は、
ずっとがんばって勉強している子たちだから
なかなか上がれないんだって」
それって、今まで
たくさんの大人たちが
あなたに対して散々伝え続けてくれた言葉じゃないよ・・・
みんながずっと言ってたよ・・・
全然、聞いてなかったのね。😢
こうして「大事な話」を聞き流してきている。
でも、「友だちの言う事」は聞くのね。
よくわかったよ。
何かあれば「友だち」から伝えてもらおう。☝️
本人の困りごとが少しでも減るよう、
こちらはまた「作戦」を考えないと。🤔
私も「やり方」を学びに次へ行こう。🚶♀️
↓ 今は大変だけれども困ったら「家庭支援センター」に。