高校生の息子の話。~個性的な息子の観察日記~

「電車好き」の個性的な息子の日常。🍀 日々トラブル勃発。😩 あなたの子どもはきっと大丈夫。💗 こんなんでも毎日元気に生きてます❗️👍 「生きてるだけでOK」💮

「中学生の子育て」。ハギレが足りない・・・

年末「制服」をクリーニングに出そうとしたら・・・

 

「冬期講習」も終わり、

「年末年始に制服をクリーニングに出そう。」☝️

 

 

 

  • 「制服」のズボンに穴が・・・
  • さて、クリーニングに・・・
  • 「こんなものいらない」と思っていたのに・・・

  •  何としても最後まで使い切ってやる!

 

 

 

f:id:mikan-iro:20210106084646j:plain

 

 

 

「制服」のズボンに穴が・・・

 

クリーニングに出そうと

久しぶりに中2男子の「制服」

よく見てみたら・・・

 

ああ、「ヒザ」が破けている。😩

仕方がない、

制服購入の際に付属されていた

「補修用の布」で修理するか・・・

 

しかし、このヒザの穴ひどいな・・・

四方八方に破れていて縫いようがない・・・

布を裏に当てて、手芸用ボンドで貼ってみた。

 

ああ・・・

ボンドで

パリッパリッじゃないか・・・

 

まあ、しょうがない・・・😓

 

 

 

さて、クリーニングに・・・

 

「さて、クリーニングに」と思い

更によく見ると・・・

 

尻の部分が大きく裂けている。😱

そこには10cm以上の裂け目があった⁉️

一体、何をどうすればこんな事になるのか❓💦

 

これももう縫いようがない・・・

残った「補修用布」の全てを使い

手芸用ボンドで貼り付けた❗️

 

もう、パリッパリッもいいとこだ・・・

 

「これ座ったら痛いんじゃないのか❓」

というくらいパリッパリッだ・・・😓

 

 

 

「こんなものいらない」と思っていたのに・・・

 

 

これまでの人生で、

洋服を買ったときに付いてくる

「補修用布」については・・・

 

こんなものいらないんじゃないの❓

洋服って、そんなに穴開くことないでしょ❓

服なんて破れたら捨てるでしょ❓

 

なんて事を考えていたが甘かった・・・

あと数年着るだろう(予定)「制服」

そうそう買い替えられない。

「冬用制服」なんて、実質、去年の冬に使い、

今年もまだ2ヶ月くらいしか使っていないはず。

日祝日を考えると、ほんの数日のこと。

 

ああ、それなのに

「こんなハギレなんていらないでしょ❗️」

と思っていた布を既に使い果たしてしまった・・・😔

次、どうするよ❓

 

何をしたらこんなに制服って破れるんだよ❓

 

 

 

何としても最後まで使い切ってやる!

 

ズボンのヒザはまあ、

「鬼ごっこでもして転んだんだろうけど、

「尻の縦の裂け目」は一体どうしたよ❓

 

理由がわからないので、

本人に直撃してみたが

「知らん。」で終了。😔

「こんな事になった原因」に思い当たることはないらしく、

「知らない間にこうなっていた」との事。

 

一般人にはわからないこの仕組み。

どうしたらこうなるんだろう・・・🤔

こんな事になって気づかないって何❓

 

いやしかし、

何としても「この制服」を最後まで使い切ってやる‼️

もったいないよ‼️

こんなに高いものそうそう買えないし、

綺麗なものを買ったところで

あっという間にこの有様になることは目に見えている。🤔

絶対、買わないぞ‼️

 

ツギハギだらけで使い切れ‼️

 

 

これから「中学生になる息子」を持つ母たちへ〜

「補修用布」は必要になるので、

捨てないように‼️

 

 

 

 

 

 

www.mikan-iroblog.com