「朝1番」のおしっこを採るのが本当に大事。
学校の「健康診断」。
「体重測定」やら何やらと一緒に
「尿検査」もある。
- 「食後」で更に「体育後」の尿を提出
- 近所の小児科で「再検査」
- 「再々々検査」に行くも・・・
- 今度こそ!
- 最初から普通に「提出」していれば・・・
- 教訓☝️
「食後」で更に「体育後」の尿を提出
「尿検査」で提出するためのおしっこは
朝1番のものしかダメだ。
しかし、
いつものように「尿検査」の事を忘れていた
中3男子は、
学校でカバンの中に入れっぱなしだった、
「尿検査セット」を慌て取り出して、
帰る前の「提出期限」に間に合うように
お弁当を食べ、
体育の授業を終えた後の「尿」を提出した。
結果は、「病院での再検査」となった。💦
「朝1番のおしっこ」しかダメなのには理由があるはず。😓
「空腹時に採取したのにこの数字は⁉️」
となったのだろう・・・💦
近所の小児科で「再検査」
仕方なく近所の小児科へ行き、
学校書類を提出し
「尿検査」をしてもらった。
しかし、
子ども任せにしたので
奴はいつ採ったのか分からない尿を提出していた。
そしてまた数値がひっかかってしまった。
もしかしたら本当にどこか悪いのか❓
病院でも「再検査」となり、
今度こそ三度目の正直、
「朝1番」のおしっこを採取し提出。
「 再々々検査」に行くも・・・
結果は・・・
病院に結果をもらいに行ったが、
「学校からの手紙」を失くしたので
結果を聞く事ができなかった。😩
学校からの手紙がないと
お医者さんのサインがもらえず
料金も自費となると言われ、
もう一度学校に行き、
手紙を再発行してもらう・・・😓
今度こそ!
再び手紙を手にして、
結果を聞きに病院へ。
「検査結果」というのは大事なので、
必ず保護者も来るようにとのお達しがあり
母も何度も病院へ行く羽目になった。😓
ここでやっと「正常値」となり、
検査終了。✨
最初から普通に「提出」していれば・・・
「尿検査を忘れる」から始まり
→ 食後で更にたっぷり運動の後の尿採取
→ 数値が引っかかる
→ 病院で再検査
→ 「いつ採ったのかわからない尿提出」で再び引っかかる
→ 再検査尿提出
→ 学校からの手紙を紛失する
→ 手紙を再発行してもらう
→ 病院に行き結果を聞く
→ 無事「再検査」を通過しサインをもらう
→ やっと「尿検査結果」を学校に提出する
これって
最初から中3男子が忘れずに
朝1番のおしっこを採り提出していれば
全部なかった手間じゃないのか❓😩
教訓☝️
「尿検査」は忘れず、
朝1番のおしっこをすぐ提出しておこう。☝️
因みに「健康診断」その他の結果は・・・
身長はかなり伸びたが
で、脱いだ靴下も
片方紛失し裸足で帰宅していた。💦