1シーズン持ち帰らなかった「水着」。
学校で水泳の授業があった「夏」。
水着を持って行ったはいいが、
バスタオルを含むその「一式」を
ワンシーズン一度も持ち帰らなかった・・・
- 夏の初めに持っていた水着は一体どこへ?
- 再び出会った「水着セット」
- 新事実発覚!!
- 学校で「自分で洗って使う」という発想
夏の初めに持っていた水着は一体どこへ?
「学校でプールの授業があるから」と
「水着セット」を持って行った夏の初め頃。🍉
次にその「水着セット」を見たのは
「秋の初め頃」。🌰
「プールの授業ってやってるの❓」
「やってるよ。」
「水着はどうしてんの❓」
「学校に置いてあるよ。」
「持って帰って来ないの❓」
「忘れちゃうんだよね。
大丈夫だよ、プールは塩素入ってるから
消毒されてるよ。」⁉️
そうか・・・
持って帰るの忘れちゃうのか・・・
洗わなくても「塩素」で消毒されるのか・・・
あなたはそれでいいんだね・・・😓
再び出会った「水着セット」
秋に戻ってきた「水着」は
ギュッとプールバッグに詰め込まれたまま乾いて
カッピカピの一塊(ひとかたまり)になっていた。😩
新事実発覚!!
ところが最近分かった事がある。💡
「またプールが始まりそうなんだよね。
去年は
洗面所の水道水で洗って、
先生に見つからないとことに干して大変だったよ。」😩
「えっ、水着洗ってたの❓」
「当たり前じゃん、
水道水で洗って、
見えにくいところに干して使ってたよ。」
「えっ、じゃあバスタオルも干してたの❓」
「当たり前じゃん、
干さないと使えないでしょ。」☝️
と言い出した。😳
実は密かに
学校で自分で洗って干していた。
どうやらバスタオルを洗った様子はないが、
干すことはしていたようだ。☀️
学校で「自分で洗って使う」という発想
「水着」を学校に置きっぱなしにして、
手洗い場で自分で洗って
先生に見つからない所に干す⁉️☝️
この「発想」はなかった。💡
もしかして「水着セット」、
持って帰らずに自分で洗って使う方が
こちらは助かったのか❓
それにしても
ちゃんと「洗って使っていた」というのが意外だった。🤔
てっきりバッグの中で乾いて、
(いや濡れたままかもしれない・・・)
そのまま使っていたと思っていた。😩
さて、今年はどうするつもりだろう❓
頼むから、先生に見つからないようにしてくれ‼️
学校からの「電話連絡」→「学校呼び出し」コース
もう今年は勘弁してもらいたい。💦
さて、これから先「中学生」になる男子を
お持ちのお母さんたち、
息子というのは何も持ち帰りません‼️
水着もです‼️
体操服も怪しいです‼️
そんなもんだと覚悟しておきましょう。😅
ただ
もしかしたら学校で自分で洗っているのかも❓👍