絶対に忘れちゃいけないもの。
何かにつけ、
ギリギリにならないとできない中3男子。
授業で「研究発表」があったのだが、
ある日、
いつものように
「発表前日」夜中までの作業を行っていた。
- 「研究発表」資料作成
- 中1の頃は・・・
- これって見間違えなのか?
- 運動不足の中必死で走る
- もったいない!
- 「年間パスポート」を作る
- 次回、「この写真」に顔を寄せていくべきなのか?
「研究発表」資料作成
朝見てみると、
どうやら「資料作り」は明け方まで続いた様子。
学校へ向かうギリギリの時間に起き出して、
「何とかできたよ❗️」と嬉しそうに言いながら、
ササッと朝ごはんを食べ
ろくに顔も洗わず走り去った。
何でもっと早くやっておかないのかねぇ・・・😩
時間に余裕がなく、
慌てて作って「いい物」ができる訳ないよね。
まあでも、最後までやり遂げるようになっただけでも
成長している。💪
中1の頃は・・・
これが、
中学1年生くらいの頃だと・・・
「間に合わない‼️
どうせ間に合わないからもういいや。」☝️
と、すぐ諦めて
課題だろうが何だろうが
「出さない方針」だった。😩
「中学3年生」になり
課題を出そうとするだけマシだね。😅
これって見間違えなのか?
やっと息子が出かけていった。
洗濯して、片付けして・・・
って、
ソファーの上にタブレットが
ちょこんと乗っかっている。
朝までかかって作り上げ、
今日発表する全ての「研究結果」が
ここに詰まっている。
見間違いか❓
これって、今日発表するために、
明け方まで必死で作っていたやつだよね❓
ここに今日のものが全部入ってるんだよね❓
これがないと今日発表できないよね❓
何でここにあるの❓
疑問だらけの頭の中、
ああ・・・これだけは届けるしかない・・・😭
だから早めにやっておけよ・・・
ギリギリにするから忘れるんだよ・・・😡
運動不足の中必死で走る
午前中に「発表」だと言っていたから
急がないと間に合わない⁉️
まさに取るものもとりあえず状態で、
走って駅に向かい、電車に飛び乗った。🚃
急がないと間に合わないので、
学校の「最寄り駅」から学校までも走った。🏃🏽♀️
受付で事情を説明し、
「今すぐ子どもに渡してください‼️」と
お願いした後、やっとゆっくり歩く事ができた。💦
もったいない!
電車に乗りながら、
「忘れ物」を届けるためだけに
外に出たんじゃ悔しい・・・😓
これは「もったいないぞ❗️」
そう考え、そのまま「水族館」に向かった。
「水族館」「植物園」「動物園」などの施設は
大体「2回分の入場料」で、
「年間パスポート」が作れるようになっている。
1年以内にもう1回来ればいいか。🤔
「年間パスポート」を作る
「2回分の入場料で、何回も入り放題‼️✨」
の魅力に負け、
「年パス」を作ることにした。
「申し込み用紙」に必要事項を記入し、
写真撮影を待つ。
マスクを取って、初めて気が付いた⁉️
「あっ、スッピンじゃないか・・・」😱
「年間パスポート」、
つまり1年間はこの写真が使われ、
入場のたびにこの写真のチェックが入る・・・💦
「しまった・・・今日じゃなかった・・・」😭
次回、「この写真」に
顔を寄せていくべきなのか?
写真撮影・・・
今さら、
「やっぱり今日はやめておきます❗️」
とも言えず、
仕方なく疲れ切った顔の
ノーメイク写真を撮られた。❗️📸
ああ、何てこと・・・💦
次に「水族館」に来るときも、
顔を、この写真に寄せていかないといけないのか❓🤔
バッチリメイクでもしようもんなら、
「お前誰やねん‼️」って言われるのか❓
思いは駆け巡る。😩
「お前誰やねん⁉️」
って言われたら
「これも私です。☝️」と言おう。😓
もう、大事なものを忘れるのは
本当に勘弁して欲しい・・・
そして「年パス」を作るときは、
メイクに気をつけよう。😅