リレー選手に選ばれたよ。
密かにリレー選手に選ばれていた。
「体育祭」、
見には行けないけれど・・・
- 今更「冗談でした」とは言い出せず・・・
- そこは「4秒」って言えばよかったんじゃないの?
- はい、いつものやつ
- あるものによって「油断」が生まれた
- 体育祭って「授業中」だからね
-
やたら「行事」が好きな理由
今更「冗談でした」とは言い出せず・・・
息子が
せっかく「リレー選手」に選ばれたというのに、
見には行けない。
残念。💦
ただこの体育祭
「リレー選手」の選出方法というのが、
「50m走のタイムを自己申告する」というものらしく、
中3男子は
「君タイム何秒❓」と聞かれた時に、
ニヤニヤしながらふざけて
「6秒です❗️」
と言ったら
「おおっ‼️6秒かっ⁉️
じゃあ選手決定‼️」となったというもの。😅
本人曰く、
「顔も笑ってるし
絶対、冗談だと分かってもらえると思ったんだよ。」
との事。😅
そこは「4秒」って言えばよかったんじゃないの?
冗談で「タイム」言うなら何で6秒にしたよ・・・
6秒だとまあまあいそうでしょ。
もっと冗談だってわかりやすく
5秒でも微妙だし
4秒くらいにしとけばよかったんじゃないの❓
そもそもタイム聞かれて
何でそこでウソつこうと思うんだよ・・・😓
結局、
「50m走6秒は冗談でした。」
とは言い出せず、
「リレー選手」に選ばれたままの中3男子は
「体育祭本番」もそのまま走った。🏃🏽♀️
まあ、走るのが特に遅いわけではないし、
他の本当に足の速いメンバーもいるので
本番の「リレー戦」でも事なきを得た。👍
我が子がリレーで走る姿・・・
お母さんは見たかったよ。💦
![息子のトリセツ (扶桑社新書) [ 黒川伊保子 ] 息子のトリセツ (扶桑社新書) [ 黒川伊保子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6497/9784594086497.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 946 円
- 楽天で詳細を見る
はい、いつものやつ☝️
「体育祭」も無事終了し、
いつものように学校からの電話。
「スマホを没収させていただきました。」
との事。😩
「体育祭」の間、
他の人たちの競技中
スマホを見ていたらしい。
一応、「授業中」だからね。☝️
あるものによって「油断」が生まれた
電話を切ってから
「体育祭中にスマホ見てたの❓」
と、本人に確認したところ。
「バレないと思ったんだよ。」
との言い分。🤔
どうやら「荷物置き場」として
「レジャーシート持参」と言われていた所、
パッと開くテントを持ち込んだらしい。
まあ炎天下、
確かに日陰欲しいよね・・・💦
なので「簡易テント」を持ち込むのは
まあよしとしよう。🤔
周りにいた「レジャーシート」の人達は
暑くて日焼けもして大変で・・・☀️
テントを羨ましがり
「いいな〜それ。
来年からオレもやろう❗️」
との声続出。💗
もしかしたら「禁止」になりそうな予感・・・
「テント」って場所取るからね。
きっと、
みんなが持ち込んだら大変なことになる。😅
↓ こんな感じのワンタッチテント持参。
体育祭って「授業中」だからね
どうやら中3男子は
「テントの中」にいることにより
3方が布で囲まれているので
油断が生まれたようだ。
「外から見えないから大丈夫だろう。」🤔
そう考え、
テントの中でチームの応援もせず
スマホをいじっていたら
「寛いでるね〜」と先生にテントの中を覗かれた。
手に持っていたスマホを
サッと隠したが後の祭り。
「はい、スマホ没収。」💦
やたら「行事」が好きな理由
「体育祭」、
何だかんだで大変だったけれど
楽しかったそう。✨
理由は、
「教室で授業受けるより全然いいよ‼️」
どんだけ勉強嫌いなんだよ・・・
怒られても全く気にしていない様子。
だが、スマホがないのは痛いらしい。😓
言いたいことは1つ。
「見つかんなよ‼️」
電話もかかってくるし
本当にめんどくさいよ。💦