高校生の息子の話。~個性的な息子の観察日記~

「電車好き」の個性的な息子の日常。🍀 日々トラブル勃発。😩 あなたの子どもはきっと大丈夫。💗 こんなんでも毎日元気に生きてます❗️👍 「生きてるだけでOK」💮

「高校生の子育て」。部活の「合宿」参加不可!

結局中止に・・・

 

夏休みが始まった。

まだしばらくは「夏期講習」があるが、

まもなく「俺のご飯は❓」攻撃を受けて

ダメージを喰らうこと必至。😭

 

 

  • 「部活の夏合宿」
  • 「行かない」と言った理由がわかった
  • 俺の代で変えてやる!

 

 

 

 

 

 

「部活の夏合宿」

 

 

「夏休み」に入る前、

 

「俺、部活の夏合宿、

面白そうだから行ってくるわ‼️」

 

と言っていた。

 

しかし、しばらくすると

「やっぱりめんどくさいから

合宿行くのやめる」

 

と言い出した。🤔

 

「ええっ、せっかくだから行って来なよ⁉️」

 

と、自分が休みたい一心で食い下がるも

「行かない」と言う。

息子が家にいないのを楽しみにしていた

母がガッカリだよ・・・💦

 

 

 

「行かない」と言った理由がわかった

 

 

「夏合宿」、

後になってわかったのは

「合宿」に参加できる人数が決まっていて、

息子は「要注意人物」として

先輩たちから「参加不可」を言い渡されていたのだった・・・😓

 

「あいつはきっと問題を起こす❗️」

 

と言われて、参加者から除外された。😅

 

「友だちはみんな行くのに俺だけ行けない‼️

お母さん❗️

学校に不公平だと鬼電してくれ‼️」

(一人っ子男子の母親が

鬼のように学校に電話するケースが多いらしい)

 

と頼まれたが、

これまで散々、

学校から電話がかかって来る子なのに、

自分から学校に電話するなんて事はやらない⁉️

なるべく先生と話したくはないのが本音。😓

先生と話すと

必ず何かしらの「苦情」が出てくるので嫌だ‼️

 

そうこうしているうちに

「コロナ感染者増大」で

「合宿」自体が中止になり、

一件落着となった。

 

 

俺の代で変えてやる!

 

 

運動部に所属しているのだが

「先輩」のいう事を聞かず論破するし、

「俺の代で

これまでの変な風習を全部撤廃してやる❗️」

と言っていた。

自分が嫌だったことは、後輩にもさせないとも。

 

それがいいのか悪いのかはわからない。

ただ、つくづく「サラリーマン」には向いていそうもないな・・・

と思った。😅