高校生の息子の話。~個性的な息子の観察日記~

「電車好き」の個性的な息子の日常。🍀 日々トラブル勃発。😩 あなたの子どもはきっと大丈夫。💗 こんなんでも毎日元気に生きてます❗️👍 「生きてるだけでOK」💮

「高校生の子育て」。釣りに夢中の夏休み。

小学生のような夏休み。

 

 

地獄の「夏休み」の幕開け。

高1男子は「釣り」に夢中。🎣

 

 

  • タコを釣りたい!
  • 現在は「マゴチ」狙い
  • 相変わらずの成績不振
  • よかった事もある

 

 

 

 

タコを釣りたい!

 

 

まずは

 

「タコ」が釣りたい‼️

 

と1日目は失敗するも、

2日目には見事に釣り上げ持ち帰った。✨

 

 

 

↓ 2匹いる。

 

 

現在は「マゴチ」狙い

 

 

そして現在は、

「マゴチ」狙い。

 

まず、夕方に「エサ」となる

ハゼ釣りに出かける。

 

 

 

 

前日に釣った「ハゼ」をガラガラに乗せ、

早朝から電車に乗って海へ出かけて行く毎日。

 

この夏休みは、

「電車撮影」か、

「釣り」に出かけている。

 

ずっとスマホで「電車情報」と、

「釣果情報」を調べている。

 

 

 

相変わらずの成績不振

 

 

1学期末の成績は

それはそれはひどいものだった・・・😓

 

「夏休みは毎日勉強する‼️」

 

と言っていてが、

1日たりとも勉強なんてしていない。

「部活」と「釣り」と「電車撮影」の日々。

 

そのくせ、朝ごはんを食べた直後に

「昼ごはんは何❓」

と言うのでこっちのイライラは止まらない。💢

 

 

よかった事もある

 

 

魚釣り後、

身はかなり小さくなるものの

魚を自分で捌くようになった。

 

 

 

 

まだ「マゴチ」は釣れず、

キスとイシモチ。(小さめ)

 

きっと魚を釣って

無人島でも暮らして行けるだろう。

 

しかしこんなうっかり者を

1人で「水辺」に行かせるのは怖い・・・😱

近所の神社に行き、「お守り」を購入して、

息子の財布に付けておいた。

 

7月も終わろうとしているが、

「夏休み」の中身がまるで小学生。😓

この分じゃ「釣り」の腕は上がっても、

9月のテストもダメだろうな・・・💦

 

 

 

↓ 「釣り」の目的は美味しい魚を食べる事☝️