高校生の息子の話。~個性的な息子の観察日記~

「電車好き」の個性的な息子の日常。🍀 日々トラブル勃発。😩 あなたの子どもはきっと大丈夫。💗 こんなんでも毎日元気に生きてます❗️👍 「生きてるだけでOK」💮

「高校生の子育て」。文句の応酬が始まった。

すでに母のエネルギーが枯渇寸前。

 

温泉でエネルギーチャージをして、

余裕だぜ‼️

と思っていたのも束の間・・・😓

 

 

↓ 家出して温泉へ

www.suika.tokyo

 

  • 「オレのご飯は?」攻撃は続く

  • 暑い中の料理の大変さを知れ
  • 再び「家出」の危機を迎える

 

 

 

 

 

 

「オレのご飯は?」攻撃は続く

 

 

 

夏休み、

相変わらずの「オレのご飯は❓」

攻撃が続く中、

息子の大好物のカレーうどんを作った。

 

乾麺しかなかったので、

きちっと分量分を茹でて

別のフライパンで和風のカレー出汁を作り、

器に入れて出した。

 

「何だよこれ、

量多すぎだろ‼️」

 

と苦情を言われた。😓

 

 

暑い中の料理の大変さを知れ!

 

 

何でこの暑い中、

うどん茹でてカレーまで作って

出しているのに

文句を言われる筋合いがあるかね❓

 

「ちゃんとうどん1人前分で茹でたよ❗️」

 

「それは普通に食べるうどんの量でしょ‼️

そこにカレーが乗ったら量増えるに決まってんじゃん‼️

もっと考えてよ‼️」

 

「何でご飯作って文句言われなきゃならないかね‼️」

 

「文句じゃないよ、意見だよ。☝️

こんなの食べきれないよ‼️

カバの飯かよ‼️」

 

「じゃあ、自分で好きな量で作れよ‼️」

 

 

 

再び「家出」の危機を迎える

 

せっかく作ったご飯、

カバの飯って何だよ・・・

ちょっと笑っちゃったよ。😅

しかし、やる気は一気にダウンした。😩

 

「温泉パワー」も枯渇寸前。♨️

 

 

 

さて、この「夏休み」、

再び「家出」の危機を迎えるかもしれない・・・💦

ああ・・・誰にも邪魔されない1人暮らしがしたい。😓

 

 

 

↓ 暑いので、できる事なら料理は全部レンジで済ませたい