「電車撮影」の必須アイテム。
小学生の頃から愛用していた
「キックボード」の車輪が割れた・・・
使いすぎで寿命を迎えた。
何百キロと走ってきたので
それも仕方がない・・・💦
- 電車撮影のためなら
- 便利な「移動手段」
- さようなら、ありがとう
電車撮影のためなら
「撮り鉄」の朝は早い。☀️
「最寄り駅」の始発電車の前に、
もっと早くから走っている路線まで
キックボードで行っていた。
「電車撮影」の場所は
ド田舎の「駅」と「駅」の真ん中あたり。
田舎の駅間は距離があるので、
徒歩だと30〜40分かかる。💦
そのため、
「キックボード」持参で
(バッグに入れる)
電車撮影に出掛けていた。📹
便利な「移動手段」
ド田舎の駅からは「キックボード」で移動する。
1日で30kmくらいの移動もあり。☝️
1週間旅に出ると、
トータル100km以上の距離を走行した。
足はガクガクで
途中で転んだ傷もあり、
ボロボロになるが
旅先なので、
「今日しか撮れない‼️」で
止めるわけにはいかないそう。😅
日帰りで東京から
「滋賀県」あたりまで行ってしまう子だ。
(新幹線なしで☝️)
この熱量を勉強に向けられたら
学年トップも夢じゃないぞ⁉️
さようなら、ありがとう
何年も何年も
「電車撮影」に駆り出された
「キックボード」。
これだけ走ったら十分もとは取れただろう。
お疲れ様。🙏
そして「大人用キックボード」がやってきた。✨
これからも「電車撮影」は続くのだ。😅