いつまでたっても変わらないのは自分だけ。
巷の噂では、
中3くらいになれば
「どんなに落ち着きがなかった子でも
しっかりして落ち着いたいい男になる」
と聞いていた。😅
- 聞いてたんと違う!
- 本人曰く
- 先生からの電話はなくなった
- 海外から帰国した子
聞いてたんと違う!
うちの高1男子、
未だに小学生のような夏休みを過ごし、
全く勉強もせず、
イタズラが過ぎ先生に怒られており、
「みんなはだいぶ落ち着いたのに
キミは何で変わらないんだ・・・」と
言われている。
先生も認めるほどの成長のなさ。😓
中身はほぼ小学生。🧢
本人曰く
本人も、
「みんな落ち着いちゃって
面白くないんだよ。
あいつも、あいつも、あいつも
わっるい奴だったのに
普通のいい子になっちゃったよ。
俺だけ変わらない。」
と言っている。
それはいい事なのか❓
先生からの電話はなくなった
確かに学校からの電話は無くなった。
中1の頃は週2〜3回、
昨年の中3の地点でも月1〜2回は
電話があった。
「先生、本当に学校からの電話嫌なんですよ・・・」
と私が訴えていたので、
先生も電話しにくくなり、
問題が数件まとまってから
電話してくださるようになったのと、
4年生なので、
先生たちも慣れてきて、
ちょっとくらいの事は見逃してくれている気がする。😓
申し訳ない。
海外から帰国した子
「悪の仲間」だった子が
海外留学から戻ってきた。
なんとその子もすっかり大人になっていた。😅
うちの子はガッカリ・・・
キミは一体いつになったら
落ち着くんだろうねぇ❓
きっとこれからも変わらないね。😓
今、「男子を子育て中」のお母さんたち、
確かにほとんどの子は中3くらいで落ち着く。👍
ただし、どこにも例外はいるので油断はできない。😅