高校生の息子の話。~個性的な息子の観察日記~

「電車好き」の個性的な息子の日常。🍀 日々トラブル勃発。😩 あなたの子どもはきっと大丈夫。💗 こんなんでも毎日元気に生きてます❗️👍 「生きてるだけでOK」💮

「高校生の子育て」。1時間に3回行方不明。

とある施設で見かけた小学生たち。

 

お出かけした時、

「社会科見学」で来ているであろう

小2くらいの子供たちを見かけた。

 

 

  • 「フラフラ男子」と「しっかり女子」
  • 先生登場で場が凍りつく
  • 巻き込まれる別の「フラフラ男子」たち
  • 旅先で見かけた先生と子どもたち
  • 1時間に3回行方不明になる我が子
  • 謝る時は本人も連れて行こう
  • ASDの子どもを育てる

 

 

 

 

 

「フラフラ男子」と「しっかり女子」

 

 

「社会科見学」であろう子どもたちは

首からぶら下げた板の上にノートを置いて、

自分の感想を書き込んでいた。📝

 

フラフラした男子が、

勝手に1人で少し離れた建物に入り、

しっかりした女子に

「そこ入っちゃダメって言われてたでしょ」

と注意されていた。😅

 

男子は「そうだっけ」と言って、

みんなのところに戻った。

 

 

先生登場で場が凍りつく

 

 

突然、どこからともなく先生が現れて

怒鳴り出した⁉️

 

「そっち言っちゃダメって言ってあったでしょ‼️」

 

すごい剣幕でまくし立てる。

 

「集団行動の意味がないでしょ‼️

班のリーダーは誰❓

しっかりまとめないとダメでしょ‼️」

 

いや、小2くらいで

勝手にグループのリーダー扱いされて、

勝手な男子まで全てをまとめろ‼️って

無理でしょ。💦

なぜたまたまリーダーにされた

まだ小2の子どもにそこまで求める❓

 

 

 

巻き込まれる別の「フラフラ男子」たち

 

 

たまたま近くにいた

別のグループのフラフラ男子も

巻き込まれて一緒に怒られていた。😭

 

「あんたたちはこの班じゃないでしょ‼️

自分の班はどこ⁉️」

 

先生は大激怒していたが、

人手不足なのかねぇ❓・・・

と思った。

敷地内で安全だし、

そんなにグループから離れてもいなのに

そこまで怒る必要あるのかね❓🤔

 

 

 

旅先で見かけた先生と子どもたち

 

 

最近1人旅に出て、

田舎の子どもたちの

「社会科見学風景」も見かけたが、

先生も生徒ものんびりしていて

先生は勝手な男子にも穏便で

ほのぼのとしていた。💗

一体何が違う❓🤔

 

東京の学校が悪いとは言わないけれど、

都会では誰もかれもに余裕がない。💦

 

 

 

1時間に3回行方不明になる我が子

 

 

怒られている子どもたちを見て、

小学生の頃「社会科見学」で

1時間に3回行方不明になる我が子を思い出し

胸が苦しくなった。

うちの子も

あんな風に怒られていたに違いない・・・💦

 

 

1時間に3回も行方不明になる子なんて

イライラして当たり前。💢

先生の気持ちだって理解できるし、

 

「◯◯くんがいない⁉️

みんなで捜しますよ。」

 

と先生に言われて

一緒に捜してくれたクラスメイトには感謝しかない。😭

迷惑をかけて本当に申し訳なく思う・・・

 

 

 

 

謝る時は本人も連れて行こう

 

 

最近になって後悔していることは

学校の保護者に「菓子折り」持参で

家まで謝りに行く時

本人を連れていかなかったこと。😓

 

私が頭を下げて謝っている姿を

子どもは見ていない。

どこかに

「奴を連れていけば

余計モメるかも❓」

という考えがあった。😓

頭を下げた回数は1回や2回じゃない。

 

子どもがしでかしたことで謝りに行く時は

本人も連れていく事をオススメしたい。☝️

 

 

ASDの子どもを育てる

 

 

↓ 最近見つけた動画。

カサンドラで苦しむ妻の話は理解されない 対策あり - YouTube

 

ASDに対峙している状況を

見事に言語化してくれていた。

 

2人に責められるのは本当に辛い。

経験した人にしかわからないはず。

対話しようとしても

話が通じないもどかしさ・・・

普通の人には説明できない苦しみがある。

 

 

世の中、

誰も助けてはくれないし、

医者も助けにはならない。

自力で何とかするしかない❗️💪

人を当てにしていたんじゃ心は沈んだまま。

他人に期待しちゃダメだ。

現状を変えられるのは自分だけ。

 

対策としては

小さな事でもいいので

楽しみを見つけて

気持ちをそちらにフォーカスすること。

少し楽になれる。💗

 

自分の機嫌は

自分で取るしかない。

人生、探せば楽しいことはたくさんあるはず。🤔

落ち込んでいたらもったいない。✨