高校生の息子の話。~個性的な息子の観察日記~

「電車好き」の個性的な息子の日常。🍀 日々トラブル勃発。😩 あなたの子どもはきっと大丈夫。💗 こんなんでも毎日元気に生きてます❗️👍 「生きてるだけでOK」💮

「高校生の子育て」震えて待つ。

学年末の恐怖。

 

まもなく「高校1年生」が終わろうとしている。

果たして、何事もなく

無事2年生に上がれるのか❓

 

 



まずは成績。

高校は義務教育ではないので

落第というものがある。

そこを乗り切って、

更に成績不振者に与えられる

「学年末補習」への強制参加も逃れられるのか❓

春休み、

楽しく「部活」だけやっていればいいのか、

それとも「補習」が入るのか❓

本人にとっても大問題だ。

 

 

そして重要なのが素行の悪さ・・・

 

「お母さん、あれバレたらやばいんだよ」😣

 

と、常日頃から何かと「悪事」を告白してくるが

そんなものは知りたくない。

内容は大した事ないものから

本当にヤバい事まであり、気が滅入る・・・💦

 

2ちゃんで有名なひろゆき氏が

「うちの母はオレと一緒に出かける時

サングラスかけてたんだよね」

とおっしゃっていた事があり、

どうやらお母さんは

「他人のふり作戦」をされていた模様。

 

わかるわ〜。

親だとバレると周りの人に怒られるので

「知らない人」として過ごしたい。😓

奴がしているであろう「悪事」も

知らなければ気にならないはず。

 

 

学校内で小さな「悪い事」も重ねているらしく

先生に

 

「次何かやったら親呼び出しだからな」☝️

 

と予告をされているらしい。😔

 

行きたくない❗️

怒られるために学校なんて行きたくないぞ‼️

 

「親呼び出し」というのは

呼ばれたことのない人がほとんどで

知らないと思うが、

本格的な「親呼び出し」は

普通に教室で面談というのではなく

重厚なドアがある部屋に連れて行かれて

学校上層部の方達に囲まれ

延々と注意を受ける。

 

「何でこんな目に・・・」💦

 

と思いながら時間を過ごし、

頭を下げ、暗い気持ちで帰路に着く。

 

「学校呼び出しは嫌だ‼️」

どうか何事もなく無事

2年生を迎えられますように。🙏